
シンガーソングカウンセラー古川秀明のホームページです。【ごあいさつ】
このHPにたどり着かれたということは、私(古川秀明)の講演会・研修会・ライブに参加なされたか、SCたよりか、風のたよりか、偶然か、私に惚れたか・・・ いずれにしてもこれをご縁に 【タダタンタント】末永くご贔屓に願います。 歌はカウンセリングを超え@施設を建てられるかプロジェクト発進! |
お知らせ
![]() 幸せに生きる方法 PART2 心理技法編 |
|
---|---|
日 時 | 2020年(令和2年)2月29日(土) 午後2:00~午後4:30 (受付1:30~) |
場 所 | 京都市子育て支援センターこどもみらい館 4F第1研修室 (京都市営地下鉄「丸太町」下車、徒歩3分、有料Pあり) |
講演会 | 2018年1月に『幸せに生きる方法 PART1 生物学編』をお話しました。 参加された方は「絶滅防止装置」というキーワードを覚えていらっしゃいますでしょうか? 生物学的に考えれば、人間が幸せに生きる方法は、自分の中にある「絶滅防止装置」に気付き、それを実践することでしたね。 講演後、年齢を問わず、たくさんの感想を寄せていただきました。 今回の題目は『幸せに生きる方法 PART2 心理技法編』です。(PART1をお聞きになっていない方でも、何も問題ありませんのでご安心を) 生物学編では、「なんで人間は生きているの?」の質問に答える形で、人間の行動や考えの基本をお話ししました。 PART2では具体的に、日々の悩みから抜け出す方法をご伝授致します。 カウンセリングをしていると、相談者の方からよくこんな質問を受けます。 「古川さんは、一日に何人もの人の悩みやしんどいことを聞いて、自分がしんどくならないのですか?」 「古川さんは、カウンセラーだから悩みなんかないでしょうね」 ・・・ちょっと待って下さい。そんなことあるわけないじゃないですか。 私も生身の人間ですから、そりゃぁ精神的に追い詰められることもありますよ。 ただ、私、というか、心理カウンセラーはその脱却方法を知っているのです。 その技法を相談者の方に使うか、自分に使うかの違いだけです。もちろんその技法は専門知識を必要としますし、実践経験も必要です。 だけど、理屈さえ分かれば、どなたさまでも日常生活に十分応用可能です。 悩みから脱却するための技法は、心理カウンセラーによって違います。 今回は、私が使っている方法をお話しします。 私は長いこと、この方法で生き延びていますから、私自身がそのエビデンス(証拠、根拠)と言えます。 要するに、私の悩み脱却法の手の内をお見せする、ということです。 いつものように小学生でもわかるレベルにまで噛み砕き、どなたさまにも理解できる内容にしています。 今回私がお話しする技法は次の3つです。 ① ナラティブ・アプローチ ② 認知行動療法 ③ オープンダイアローグ 一般の方には目からうろこに、同業者の方には技法の再確認になれば幸いです。 |
♪♪ 音楽ライブ ♪♪ |
ライブは“古くて新しい”フォークソングをお届け致します。 分かる人には懐かしく、わからない人にはわからないなりに 新鮮なフォークソングの数々をご披露致します ! オリジナルももちろん、今回は我が歌の盟友、vontom堤康郎君の作品も歌います。 |
料 金 | 2、000円 (中学生以下1、000円 ) |
申込み | 下記のいずれかにて、「2月29日参加希望」と明記の上、①お名前 ②郵便番号、ご住所 ③返信用メールアドレス(FAX番号)④チケットの枚数(おとな、こどもを明記)を書いてお送り下さい。 折り返し確認メール(FAX)を差し上げた時点でお申し込み完了です。今回はチケットの発送はありません。 *FAX:072-866-2685 (送信ミスにご注意下さい) *メール:vontom2008@yahoo.co.jp |
ニューアルバム「家族の歌」発売のお知らせ

アルバム 「家族の歌」 |
お待たせしました。最新アルバムが完成しました。 今回のアルバムは、レコーディングエンジニアにソラネコの木村 健くんを迎え、素晴らしいサポートメンバーとともに作り上げました。 もちろん全曲 私の作詞作曲によるものですが、今回のメインボーカルは木﨑香織です。彼女の歌声を堪能してください。 ジャケットのイラストは、4作連続で団 士郎先生にお願いしました。 ![]() ![]() 歌がヒットするまでイラスト料金は要らないという温かいお言葉に涙しながら、貧しい私の音楽活動を支えて下さる御恩にいつか応えたいと思います。 たぶん死ぬまで私の歌が世に出ることはないでしょうから、たいへん心苦しいのですが、次のアルバムのジャケットイラストもお願いします。 なお、このアルバムの一番最後に、過疎に苦しむ笠置町の町おこしに日夜奮闘努力している坂本夫妻の長男長女による「おばあちゃん」という歌が収録されています。 笠置にある坂本家に出向き、笠置の空気も歌といっしょに録音しました。子供たちの歌声と共にセミの声やウグイスの鳴き声も入ってますよ。 こころを込めて作ったこのアルバムを一人でも多くの皆様に聴いていただきたいと思います。 どうぞみなさまの温かいご厚情を賜りまして、CDご購入のほどよろしくお願いいたします。 |
---|---|
楽曲紹介 (全10曲) |
1 家族の歌 2 お母さんは先生 3 明日になったら 4 お背中とんとん子守唄 5 まぁ、おんま、おかあさん 6 ほろり、ほろりと 7 黒猫フィナンシェ 8 Our Lady MARIA 9 幼かったあの日のように 10 たんぽぽさん 11 YOKOHAMA I’m on my way 12 君のさよなら 13 神の御胸の中 14 最期のうた 15 おばぁちゃん |
★一曲一曲こだわり、愛情こめて作った曲を是非お聞きください★ | gt. cho. 古川 秀明 b. 水田 十夢 木村 健 dr. 田中 良太 v 阿部 京子 vc. 本 勇ニ オカリナ 児玉 小枝 15.おばぁちゃん vo. 坂本 慶榮 坂本 和心 per. vo. cho. 諏訪 和奈 p. vo. cho. 木﨑 香織 ジャケットイラスト 団 士郎 ジャケット協力 野村 大史 mixing & recording engineer 木村 健 全15曲入り 定価2500円(税込) |
アルバムの購入方法
連絡先 | ふるかわひであき講演会&ライブの会場にてお買い求めください。 通信販売もしています。 講演会&ライブの情報や、通信販売の詳細はHP(tantant.net)よりご覧くださいませ。 古川家族カウンセリング研究所(古川秀明) |
---|
- 2011/5/1
- ホームページ開設